よくある質問

よくある質問 Q&A

Q:体験会だけ受講しても良いのでしょうか?

 

A:もちろん、大丈夫です。

 まずは、彫紙アートがどんなアートなのかを実際に体験してみて下さい!

好きなことを探すためには、まずはやってみる!挑戦してみる!事からだと思いますので、ご遠慮なくご参加下さいませ。

 楽しい!興味がある!続けてみたい!と思われましたら、次の作品作りや、彫紙アーティストとしてのステップアップのご相談に乗らさせて頂きます。

※ 体験会の最後には、今後の講座のご案内もさせて頂いております。


Q:アート経験が全くありません。絵も描けません。

      そんな私でもできますか?

 

A:はい、大丈夫です。

 アートに触れるのは初めて、絵も描けない・・という方のほうが多いです。

彫紙アートには下絵カタログがあり、絵が描けない方も彫紙アート作品を作ることができるシステムになっています。

 まずは、下絵カタログの中からお好きなデザインを選んで、自分なりの配色をして、作品を作る事から始めましょう!

 何点か作品を作るうちに、彫紙アートのスキルや下絵の仕組みも分かってくるようになります。

 絵がかけなくても、写真から下絵を作る事もできますので、慣れて来てから完全オリジナル作品にチャレンジしてみては如何でしょうか?


Q:未成年でも彫紙アートの講座に通えますか?

 

A:はい。中学生以上の方であればご両親の承諾を得て受講して

     頂けます。

 彫紙アートぺぱころーるでは、中学生以上の方であれば受講して頂く事ができます。

 

 例外として、小学生の高学年のお子様でも、図工が得意でナイフの扱いに慣れており、本人に通いたいという意思がございましたらご参加して頂いております。

 アートナイフを扱いますので、未成年の方は特にケガには十分ご注意下さいませ。

 事故やケガは自己責任とさせて頂いております。


Q:体験会で自分のデザインを持ち込んで作品を作れますか?

 

A:申し訳ございません。体験会ではこちらが用意した作品を

   作って頂いております。

 彫紙アートを作るには「下絵」と呼ばれる設計図が必要になります。

 体験会では下絵を用意する事もできませんし、制作のための時間が足りません。

 誠に申し訳ございませんが、ご自身のオリジナルデザインはフリーラーニングの「アドバンスコース」で、挑戦してみて下さい。


Q:講座は決まった日に行かなくてはいけないのでしょうか?

 

A:お好きなペースで通って頂けます。

 彫紙アートラーニングプログラムも一般クラスも、ご自身のご都合の良い時にご予約の上お越し頂く事ができます。

 彫紙アートラーニングプログラムは、初回クラスから講座修了までの講座受講期限(10回を1年以内)と決まっていますが、無理なく通える期限内になっています。

 一般クラスの方も、月に1回の彫紙アート教室!として通われている方も多いです。

 もちろん、毎週お越し頂いても構いません。

 京都教室は基本日曜午前開催のみですが、滋賀教室(女性限定ですが)であればリクエスト開講も受け付けておりますので、ご相談くださいませ。


Q:フリーラーニングと彫紙アートラーニングプログラム、どちらを選べば良いか分かりません。

 

A:彫紙アートが初めての方は、全員、彫紙アートラーニングプログラムの5級からスタートになります。

 

初めての方は、まず彫紙アートの基本ルールを覚えて頂きたいので、5級からスタートになります。

5級修了後、「フリーラーニング(一般クラス)」、「4級に進む」、「5級を継続する」のいずれかのコースになります。

 

「フリーラーニング(一般クラス)」は、下絵カタログから好きな作品を選び、自分のペースで作品を作っていくクラになります。級位や段位に拘らない方は、こちらのクラスで続けて頂けます。

 

「4級に進む」方は、5級のスキル課題を習得できたとインストラクターが判断した場合、進んで頂く事ができます。

進級テストなどはありませんが、10作品中7作品の完成を目指しますので、作品を作っていく内に自然とスキルが身についているはずです。

もう少し、5級くらいの作品を練習した方が良いなと判断した場合は、5級の継続を進める場合もございます。

 

また、ご自身で「5級の継続」を選んで頂く事もできます。

各級の教材が3パターンあるので、全ての教材をやってみたい!!という方は、同じ級を継続して頂く事ができます。

 

 

※ 5級の彫紙アートラーニングプログラム受講中に、一般クラスを受講するする事もできます。 

ただし、彫紙アートラーニングプログラムには期限がありますのでご注意下さい。 


Q:いきなりA4サイズくらいの大きな作品にチャレンジしては

  ダメなのでしょうか?

 

A:もちろんチャレンジして大丈夫!

 大きな作品は配色が複雑であったり、紙を彫るテクニックが必要なデザインの場合もあります。

 作成する方の負担が大きいようであれば、アートナイフに慣れてからの方が作品の完成度も高まります。

 最初のうちは、A5サイズ以下の作品を何点か作り、慣れてから大きな作品に挑戦されることをオススメします。

 彫紙アートラーニングプログラムは、初めての方が自然と上達するような下絵を選んだ教材になりますので、始めのうちはハガキサイズや2Lサイズの作品を作ります。(4級までは下絵をA4サイズに変更も可)

 

早くA4サイズにチャレンジしたい!と言う方は、下絵カタログからお好きな作品を選んで作る事もできます。

 完成させたい下絵(お誕生日やお祝い事などで)期日が迫っているようであれば、それに合わせて調整してスキルアップできるようご相談に乗らせてもらいます。

 


Q:インストラクター認定取得講座(CCI養成講座)を受講したいのですが、こちらの教室で受講できますか

 

A:申し訳ございません。ぺぱころーるでは受講できません。

 

CCI養成講座は現在、東京での開講のみとなっております。(2019年2月現在)

今後、各地でCCI養成講座を開催されるインストラクターの方が出てくると思われますが、まだ時間がかかるかな・・と思います。

 

CCI養成講座の受講資格は1段以上の認定者で、全国彫紙アート展に出展経験がある方になります。(会員種別もインストラクター会員になります)

 

今から彫紙アートを始められる方は、5級からのスタートですので、まずは1段の取得を目指しましょう!

 

CCI養成講座の内容については、体験講座や受講時に詳しくお尋ねください。