【体験講座までの流れ】
①メールにて受講のご希望日の10日前までにお申込み下さい。
こちらから「オンライン体験講座受付致しました」というメールのご案内をお送り致します。
↓
②受講料をお振込み下さい。( ゆうちょ銀行、または三井住友銀行 )
※クレジットカードご希望の方はお問い合わせ下さい。決済リンクをご案内致します。
※お振込みが遅れますと、ご希望日に道具が届かない可能性があります。
↓
③お振込確認後、必要な教材をご住所へお届け致します。
↓
④当日までに事前準備をお済ませください。
※動作環境、使用道具などにご不安、ご質問のある方は、受講日時より3日前までにご連絡頂きましたら、動作確認の為のZOOMミーティングをさせて頂きます。
(無料・15分程度)
⑤いよいよ受講当日です。
お約束の時間にメールにてご案内のURLをクリックするだけでOKです。
ZOOMに慣れていない方は開始15分前から動作確認や使用道具の確認等のご案内を致します。
ZOOMに慣れている、動作環境の確認が事前にお済の方は時間通りで大丈夫です。
①ネット環境を整えます。
(Wifi環境、無線LAN、有線など、講座途中に接続が切れないようお願いします。)
②スマホの方はZOOMのアプリをダウンロードをして下さい。
パソコンの方はお送りするメールのURLからダウンロードなしでも入れます。
③カメラが映る、音声が聞こえる、話せるような環境をお願い致します。
当日、なるべく静かな環境の方が聞こえやすいです。
事前にご自身でZOOMミーティングを立ち上げて、テストをして頂くと一番分かりやすいと思います。(ZOOMは一人だけの会議も開けます。)
④彫紙アートは手元のナイフの扱いが重要になります。
手元が写せるようなスタンドをご用意頂き、カメラ位置を確認して下さい。(推奨)
道具も付いてくるので安心!オンライン講座
2時間 4700円
(レッスン料、体験キット、送料込)
※ 下絵・紙の選択はできません
※ オンライン講座に必要な事前準備をご覧ください。
※ 写真は参考です
対面で体験レッスンを受講後、オンライン講座に切り替えることも可能です。
【彫紙アートスターターキット】オンライン用
カッティングマット、アートナイフ本体、メンディングテープ、体験下絵キット1セット、フレーム、カッティング用定規、練習帳1枚、ご案内資料)
このキットでCLP申し込み後、すぐに彫紙アートを始めることができます!
【ご用意して頂くもの】
筆記用具、カッターナイフ(大きめ)普通サイズのホッチキス(ステープラー)
【あると便利なもの】
ギザギザのないペンチ、蛍光ペン
※ご入会後、CLP講座を対面講座に切り替えることも可能です。
また、オンラインと対面講座の併用もできます。
詳しくは体験会にてご案内させて頂きます。
彫紙アート会員で彫紙アートを今までに学んだ事のある方はお問い合わせ下さい。
彫紙アートラーニングプログラム、フリーラーニングもオンライン講座でも開講させて頂きます。
【事前準備】
●ご希望受講日の10日前までに、お申込み下さい。
動作確認、現在の受講状況、教材が揃っているか、など確認させて頂く日程をご連絡をさせて頂きます。(15分~20分程度)
●ZOOMを使用致します。事前にダウンロードをお願いします。
●できるだけ手元を写せるように角度調整をお願いします。
●受講料は対面講座と同価格です。
【各講座の詳細・価格】
途中で対面講座に切り替えることも可能です。(例:2回教室、8回オンラインなど )
お申込み時にご案内させて頂きます。